コラム
- 2023/04/03
- 院長コラム
歯周病と全身の疾患
近年では、歯周病の細菌が毛細血管に入り込み
血流にのって全身に運ばれることにより、
糖尿病や、心臓疾患、脳血管疾患などさまざまな全身の病気と関連性があることがわかってきました。
なので歯周病を予防することは、全身の病気を予防することにもつながります。
例えば糖尿病にかかっている人が、歯周病になると糖尿病が悪化し、
歯周病治療を行い安定すると、糖尿病も改善することがわかってきました。
つまり歯周病の予防や早期治療を行うことは、
全身の健康にもつながるのです。
あなたへのおすすめ記事
- 2025/09/15
- 院長コラム
- 9月19日(金)診療時間変更のお知らせ
- 詳しく見る
- 2025/09/08
- 院長コラム
- 9月9日(火)診療時間変更のお知らせ
- 詳しく見る
- 2025/09/01
- 院長コラム
- 奥歯を失うと脳の老化が促進
- 詳しく見る
- 2025/08/25
- 院長コラム
- 歯周病菌(ジンジバリス菌)が全身疾患に悪影響
- 詳しく見る