コラム
- 2023/07/10
- 院長コラム
“フッ化物洗口について”
集団応用フッ化物洗口は優れた公衆衛生特性から、世界的にも広く実施されている。
少し前だが「日本ムシ歯予防フッ素推進会議」は、「日本学校歯科医会」、「8020推進財団」、「WHO口腔保健協力センター」と共同で行った「我が国における施設での集団応用フッ化物洗口調査」を発表。
それによると、集団応用フッ化物洗口を実施している自治体は全国のおよそ6割程度とのこと。
【フッ化物洗口とは】
永久歯のむし歯予防を目的に、
一定の濃度のフッ化ナトリウムを含む専用液でうがいをする方法
あなたへのおすすめ記事
- 2025/09/08
- 院長コラム
- 9月9日(火)診療時間変更のお知らせ
- 詳しく見る
- 2025/09/01
- 院長コラム
- 奥歯を失うと脳の老化が促進
- 詳しく見る
- 2025/08/25
- 院長コラム
- 歯周病菌(ジンジバリス菌)が全身疾患に悪影響
- 詳しく見る
- 2025/08/18
- 院長コラム
- “災害時にこそ大切!お口のケアの備え”
- 詳しく見る