コラム
- 2023/10/09
- 院長コラム
“ハードチーズに虫歯予防の効果”
カルシウムが摂取でき、健康に良いとされているチーズだが、むし歯予防にも効果があるらしい。
WHOも、虫歯になるリスクを減らす食べ物として、シュガーレスガムと並んでハードチーズをトップに上げている。
アメリカの研究機関は、12歳から15歳のこどもを3つのグループに分け、各グループの歯の表面に付着している歯垢のpH値を測定。
それぞれのグループにチェダーチーズ、無糖ヨーグルト、牛乳を飲食させた。
その後、口をゆすぎ、歯の表面に付着してる歯垢のpH値を10分後、20分後、30分後と測定。
その結果、ヨーグルトと牛乳を摂取した子どもはpH値に変化がなかったが、チーズを食べた子どもは食後の数値が高くなった。
この研究によると、チーズはpH値を調整する唾液の分泌を促進するため、アルカリ性が強まるのではないかとの事。
あなたへのおすすめ記事
- 2025/09/01
- 院長コラム
- 奥歯を失うと脳の老化が促進
- 詳しく見る
- 2025/08/25
- 院長コラム
- 歯周病菌(ジンジバリス菌)が全身疾患に悪影響
- 詳しく見る
- 2025/08/18
- 院長コラム
- “災害時にこそ大切!お口のケアの備え”
- 詳しく見る
- 2025/08/11
- 院長コラム
- 今週の休診日のお知らせ
- 詳しく見る