コラム
- 2015/08/21
- 院長コラム
ハードチーズに虫歯予防の効果あり。
カルシウムが摂取でき、健康に良いとされているチーズだが、最近の研究によりむし歯予防にも効果があることが判明したという。
WHOも、虫歯になるリスクを減らす食べ物として、シュガーレスガムと並んでハードチーズをトップに上げている。
アメリカの研究機関「Academy of General Dentistry」は、12歳から15歳のこどもを3つのグループに分け、各グループの歯の表面に付着している歯垢のPH値を測定。
それぞれのグループにチェダーチーズ、無糖ヨーグルト、牛乳を食べさせた。その後、口をゆすぎ、歯の表面に付着してる歯垢のPH値を10分後、20分後、30分後と測定。
その結果、ヨーグルトと牛乳を摂取した子どもはpPH値に変化がなかったが、チーズを食べた子どもは食後のPH値が高くなった。
この研究によると、チーズはPH値を調整する唾液の分泌を促進するため、アルカリ性が強まるのではないかとの事。
あなたへのおすすめ記事
- 2015/07/24
- 院長コラム
- 天然歯と同等の歯周組織を有する次世代型口腔インプラントの実証に成功
- 詳しく見る
- 2015/08/04
- 院長コラム
- 「美しい歯並び」のために気をつけたい食生活
- 詳しく見る
- 2021/12/27
- 院長コラム
- 年末年始休業のお知らせ
- 詳しく見る
- 2022/07/18
- 院長コラム
- 周術期等口腔機能管理とは?
- 詳しく見る