
コラム
- 2019/12/23
- 院長コラム
最近多い お口ポカン
最近、子供のお口がポカンと開いているのを見かけます。
これは、お鼻でなくお口で呼吸しているからです。
お口で呼吸しているので口呼吸といいます。
口呼吸だと、お口の中や喉が乾燥するので、唾液の自浄作用や抗菌作用が低下して、
虫歯や歯周病になりやすいだけではなく、口臭も発生しやすくなります。
また、外気を直接吸い込むので、体の抵抗力が落ち風邪などにかかりやすくなります。
さらに、喘息やアトピー性皮膚炎などのアレルギー性疾患にもかかりやすくなります。
口呼吸の原因として、蓄膿症や扁桃腺炎など鼻や喉に疾患がある場合は耳鼻咽喉科で治療を行います。
出っ歯や口を閉じる力が弱い場合は、歯科で治療を行います。
お口を閉じて、お鼻で呼吸することは健康に通じます。
毎日意識して、生活しましょう。
あなたへのおすすめ記事

- 2025/11/03
- 院長コラム
- “小児歯科について”
- 詳しく見る

- 2025/10/27
- 院長コラム
- “歯周病と全身のかかわり”
- 詳しく見る

- 2025/10/20
- 院長コラム
- “災害時にこそ大切!お口のケア~備えておくこと 自分でできること~”
- 詳しく見る

- 2025/10/13
- 院長コラム
- 10月17日(金)診療時間変更のお知らせ
- 詳しく見る

