コラム
- 2020/10/19
- 院長コラム
マスク着用が口腔内環境への関心が高まるきっかけに
新型コロナウイルスの感染対策にマスク着用が当たり前となっています。
とある会社が、毎日マスクを着用している30~50代の男女を対象に調査をしたところ、
マスクを着用していないときより、着用しているときの方が、
自分の口臭が気になるということが分かった。
また、マスクを着用していて自分の口臭が気になる人は、
虫歯や歯周病、口腔内細菌を心配する傾向にあり、
マスクを着用による口臭の気付きが口腔内環境に対する意識の醸成をもたらしているみたいです。
あなたへのおすすめ記事
- 2025/04/21
- 院長コラム
- “むし歯予防に「歯垢除去」「フッ素を残す」「菌を増やさない」”
- 詳しく見る
- 2025/04/14
- 院長コラム
- 4月15日(火)ならびに18日(金)診療時間変更のお知らせ
- 詳しく見る
- 2025/04/07
- 院長コラム
- “予防歯科の重要性”
- 詳しく見る
- 2025/03/31
- 院長コラム
- “歯周病予防、口臭予防に洗口液を”
- 詳しく見る