コラム
- 2021/03/15
- 院長コラム
歯磨きした後の歯ブラシは?
タオルなどの洗濯物を濡れたままにしておくと、
雑菌が繁殖しやすいように、
歯ブラシも濡れたままにしておくと雑菌が繁殖する原因になることもあります。
歯磨きした後の歯ブラシは、
流水にてきれいに洗浄して水分をよく切りましょう。
そして、歯ブラシのヘッドの部分を上にして、
風通しの良い場所で保管しましょう。
家族の分など複数同じ場所に保管するときは、
重ならないようにして風通しをよくしましょう。
歯ブラシも濡れたままにしておくと雑菌が繁殖する原因になることもあります。
歯磨きした後の歯ブラシは、
流水にてきれいに洗浄して水分をよく切りましょう。
そして、歯ブラシのヘッドの部分を上にして、
風通しの良い場所で保管しましょう。
家族の分など複数同じ場所に保管するときは、
重ならないようにして風通しをよくしましょう。
あなたへのおすすめ記事
- 2025/09/15
- 院長コラム
- 9月19日(金)診療時間変更のお知らせ
- 詳しく見る
- 2025/09/08
- 院長コラム
- 9月9日(火)診療時間変更のお知らせ
- 詳しく見る
- 2025/09/01
- 院長コラム
- 奥歯を失うと脳の老化が促進
- 詳しく見る
- 2025/08/25
- 院長コラム
- 歯周病菌(ジンジバリス菌)が全身疾患に悪影響
- 詳しく見る