コラム
- 2022/05/23
- 院長コラム
くさび状欠損
歯の根元がえぐれたように削れてしまっている状態を「くさび状欠損」といいます。
これは、「歯ぎしり」や「食いしばり」が原因で起こることもあります。
くさび状欠損になると見た目はもちろん、そこに歯ブラシの毛先があたった時に痛む擦過痛や、冷たいものを含んだ時にしみる知覚過敏の症状がでます。
さらにはそのまま放置していると、そこから折れてしまうこともあります。
対策として、欠損部に詰め物をしたり、噛み合わせを調整したり、マウスピースを装着したりして、進行を防ぎます。
気になるようでしたら、一度相談されてはと思います。
あなたへのおすすめ記事
- 2025/04/14
- 院長コラム
- 4月15日(火)ならびに18日(金)診療時間変更のお知らせ
- 詳しく見る
- 2025/04/07
- 院長コラム
- “予防歯科の重要性”
- 詳しく見る
- 2025/03/31
- 院長コラム
- “歯周病予防、口臭予防に洗口液を”
- 詳しく見る
- 2025/03/24
- 院長コラム
- 3月25日ならびに3月28日(金)診療時間変更のお知らせ
- 詳しく見る