コラム
- 2022/12/19
- 院長コラム
お口の中の細菌がアルコールから発がん性物質をつくる
色々な条件があるみたいだが、
健康的な口腔内細菌叢であっても、
口腔常在菌が飲酒由来アルコールからアセトアルデヒドを産生し、
口腔がんリスクを高める可能性があるらしい。
アルコールを取ればとるほど、そのリスクも高まる可能性があるらしい。
また口腔清掃状態が不良だと、そのリスクも同様に高まるらしい。
酒飲みには辛いデータだが、
お酒を断つことはできなくても、
歯磨きを頑張って口腔内をきれいにしましょう。
あなたへのおすすめ記事
- 2025/04/14
- 院長コラム
- 4月15日(火)ならびに18日(金)診療時間変更のお知らせ
- 詳しく見る
- 2025/04/07
- 院長コラム
- “予防歯科の重要性”
- 詳しく見る
- 2025/03/31
- 院長コラム
- “歯周病予防、口臭予防に洗口液を”
- 詳しく見る
- 2025/03/24
- 院長コラム
- 3月25日ならびに3月28日(金)診療時間変更のお知らせ
- 詳しく見る