コラム

三光歯科医院コラム三光歯科医院

  • 2015/12/18
  • 院長コラム

人類史上最大の感染症!?歯周病の原因とは

言うまでもなく、口は栄養の入口です。

しかし、その大切な役割を防げる厄介な病気があります。

 

 

それは歯周病です。

 

ギネスブックにも掲載されているように、古代メソポタミア、黄河文明の時代から悩まされ続けている人類史上最大の感染症として知られています。
歯周病の原因は、歯の汚れ、歯垢です。

その正体は、歯の表面にたまっている歯周病菌。

歯周病菌を口腔に持っている日本人の割合は、高校生の段階では5%未満にとどまっていますが、最終的には60%にまで達してしまいます。
歯周病菌が一度口の中にすみついたら、除去することはできません。

一生のお付き合いです。

しかし、中には歯周病菌に感染しても歯周病を発症しない人もいます。

歯周病菌を持っていても、その病原性と歯ぐきの抵抗力のバランスがとれているときは健康な状態を保てるのです。

バランスが崩れ、歯垢の病原性の方が高くなると、歯周病となってしまいます。
歯垢や歯石がたまると、歯ぐきが腫れて、歯周ポケット(歯と歯ぐきのすき間)ができます。

すると歯周ポケットの内側は、皮がめくれ、毛細血管が露出して、血がたまります。

実は、歯を磨いたときに血が出るのは、歯周ポケットの内側にたまっている血が、歯ブラシで押し出されるため。

強く磨き過ぎたことが原因で出血したと思いがちですが、そうではありません。
出血くらい大したことはないと思うかもしれませんが、それは誤りです。

歯周病菌は、赤血球ヘモグロビンにある鉄を摂取して病原性を発揮します。

ですから、出血が始まると歯周病は、血液から栄養をとり、爆発的に増加してしまうのです。

そして、歯ぐきは炎症を起こし、ついには歯周病が始まるということになります。

 

当院の歯周病治療についてはこちら

 

院長:三光義男

一覧へ戻る

TEL.045-253-7340
ネット予約