
コラム
- 2016/02/15
- 院長コラム
歯のセルフケアこそ全身の健康を維持する第一歩
「歯周病リスク」とは、歯周病が原因となって引き起こされる様々な口腔内の症状です。
それが誘発すると考えられる、全身の健康状態の不具合の危険性と。
まだ、あまり馴染みのない言葉かもしれませんが、歯を失ってしまうことに代表される口の中不具合にとどまらず、糖尿病、心臓病、脳卒中などの全身疾患に深い関係があることが、ここ数年でわかってきました。
その危険性は喫煙習慣よりも高いといわれるほど。
ですから、全身の健康、ひいては健康で長寿をまっとうするためにも、歯医者にかかりその対策をとることはとても大切な事です。
あなたへのおすすめ記事

- 2025/11/03
- 院長コラム
- “小児歯科について”
- 詳しく見る

- 2025/10/27
- 院長コラム
- “歯周病と全身のかかわり”
- 詳しく見る

- 2025/10/20
- 院長コラム
- “災害時にこそ大切!お口のケア~備えておくこと 自分でできること~”
- 詳しく見る

- 2025/10/13
- 院長コラム
- 10月17日(金)診療時間変更のお知らせ
- 詳しく見る

