コラム
- 2019/04/01
- 院長コラム
8020運動が30年経ち、50%以上のひとがクリア!
平成に入り日本歯科医師会が推進してきた8020運動が、目標よりも早く50%以上を達成しました。
これは、8020はハチマルニイマルと読み、80歳になっても20本以上の歯を保ちましょうという運動です。
運動が始まったころは実態としてクリアした人は7%でしたが、平成28年度には50%をクリア。
80歳以上の2人に1人は、20本以上の歯を保っています。
美味しいものを食べることは、日常の中での楽しみの一つで、
自分の歯が20本以上あれば、ほとんどの食べ物を美味しく食べられると考えられています。
また、よく噛むことで健康寿命の延伸にもつながります。
歯を喪失する原因の疾患に歯周病や虫歯があり、
そせらから歯を守るには、毎日のセルフケアが何よりも大事です。
また、歯科医院による定期的なプロフェッショナルケアのメンテナンスも重要になってきます。
高齢になっても年齢に負けない口腔状態の健康を保ち、
楽しく、健やかな暮らしを続けられるように、
お口と歯のケアをしっかりと行いましょう。
あなたへのおすすめ記事
- 2025/07/07
- 院長コラム
- “フレイル予防の3つの心得”
- 詳しく見る
- 2025/06/30
- 院長コラム
- 知っていますか?“フレイル”
- 詳しく見る
- 2025/06/23
- 院長コラム
- 6月24日(火)診療時間変更のお知らせ
- 詳しく見る
- 2025/06/16
- 院長コラム
- 6月20日(金)診療時間変更のお知らせ
- 詳しく見る