コラム
- 2019/11/18
- 院長コラム
トラブルはドミノ倒しのように進む!
加齢とともに、身体の機能が低下することは避けられません。
加齢によるお口の変化は、前兆としてささいなトラブルを起こします。
そのままにしておくと、やがてドミノ倒しのように困ったことが次々と起こり、
いつの間にか日常生活にも影響を及ぼします。
お口の変化
加齢とともに、お口の機能は段々と低下していき、
舌の筋力や唾液の分泌量が徐々に低下していきます。
そして、舌が汚れたり口臭が強くなったりします。
しかし生活するにはあまり困らないので、放置しがちです。
さらにお口の変化が進むと硬いものが食べにくくなったり、
発音が悪くなったりして、食事やコミュニケーションに支障をきたします。
このようになる前に、早めに症状を抑えましょう。
あなたへのおすすめ記事
- 2025/04/21
- 院長コラム
- “むし歯予防に「歯垢除去」「フッ素を残す」「菌を増やさない」”
- 詳しく見る
- 2025/04/14
- 院長コラム
- 4月15日(火)ならびに18日(金)診療時間変更のお知らせ
- 詳しく見る
- 2025/04/07
- 院長コラム
- “予防歯科の重要性”
- 詳しく見る
- 2025/03/31
- 院長コラム
- “歯周病予防、口臭予防に洗口液を”
- 詳しく見る