コラム
- 2019/12/09
- 院長コラム
よく噛んで食べよう‼
食事は、1日に3回毎日繰り返すものなので、メニューを工夫するだけでお口を鍛えることができます。
少なくとも1品は、しっかり噛むことができるメニューが良いでしょう。
食事はトレーニングとして最適なのです。
食材や食べ方にも意識してみましょう。
60代くらいまでは、メタボリックシンドローム予防のためカロリー制限をしますが、
60~70代以降は噛む力を鍛えて、栄養不足を防ぐ方向に変えるのです。
噛む力が衰えると、食べやすい主食(炭水化物)が多くなり、肉や野菜が減ってきます。
調理のポイントとして
・大きめに切ることで、口を大きく開けてしっかり噛むようになります
・定食風にすることで、品数が増え、栄養バランスが良くなります
・生と加熱を組み合わせると、生だと噛む力が鍛えられ、加熱することで吸収力がたかまります
あなたへのおすすめ記事
- 2025/04/21
- 院長コラム
- “むし歯予防に「歯垢除去」「フッ素を残す」「菌を増やさない」”
- 詳しく見る
- 2025/04/14
- 院長コラム
- 4月15日(火)ならびに18日(金)診療時間変更のお知らせ
- 詳しく見る
- 2025/04/07
- 院長コラム
- “予防歯科の重要性”
- 詳しく見る
- 2025/03/31
- 院長コラム
- “歯周病予防、口臭予防に洗口液を”
- 詳しく見る