コラム
- 2021/03/01
- 院長コラム
舌の汚れ(舌苔)は、舌ブラシが効果的
舌苔は、歯垢(プラーク)と同じように、お口の中にある細菌の塊です。
付着量が多くなると、口臭や味覚が鈍くなるといったトラブルが起こります。
舌の清掃には舌ブラシが効果的です。
舌を思いっきり前に出して、舌ブラシで奥から手前に軽く擦りましょう。
歯ブラシに加えて、舌ブラシも行ってみて、お口の中を清潔に保ちましょう。
あなたへのおすすめ記事
- 2015/06/25
- 院長コラム
- 歯の喪失や歯並びの崩壊につながる無意識の咬みしめは日中にもストレスで。
- 詳しく見る
- 2015/08/26
- 院長コラム
- 歯周病の男性は心筋梗塞のリスクが2倍!?
- 詳しく見る
- 2016/07/19
- 院長コラム
- 歯と歯の隙間や歯と歯茎の境目は磨き残しが多い場所。
- 詳しく見る
- 2016/12/05
- 院長コラム
- 80歳で20本以上の歯を保つことには大きな意味が
- 詳しく見る