コラム
- 2021/10/11
- 院長コラム
糖尿病の本当の怖さ
血糖値やヘモグロビン・エーワンシー(HbA1c)が高いと
糖尿病が重症化するリスクが高まります。
自覚症状がないからといって放置していると、
手足の神経障害・視力低下・腎臓機能低下などの合併症が重症化する恐れがあります。
歯科との関係では、歯周病がおおいに関わっています。
歯周病は糖尿病の単なる合併症ではありません。
歯周病を改善することによって、血糖値の改善につながった研究報告が
多数寄せられています。
歯周病を改善することによって、血糖値の改善につながった研究報告が
多数寄せられています。
あなたへのおすすめ記事
- 2025/09/15
- 院長コラム
- 9月19日(金)診療時間変更のお知らせ
- 詳しく見る
- 2025/09/08
- 院長コラム
- 9月9日(火)診療時間変更のお知らせ
- 詳しく見る
- 2025/09/01
- 院長コラム
- 奥歯を失うと脳の老化が促進
- 詳しく見る
- 2025/08/25
- 院長コラム
- 歯周病菌(ジンジバリス菌)が全身疾患に悪影響
- 詳しく見る