コラム
- 2022/07/04
- 院長コラム
唾液の役割
飲食や細菌などによる酸でお口の中が酸性となり、
むし歯の原因となります。
ところが唾液は、
その酸性を中和する働きがあります。
他にも、細菌の増殖を防ぐ効果や、
咀嚼や食塊形成による嚥下の補助、
味覚促進、
粘膜の保護、など様々な役割を果たしています。
あなたへのおすすめ記事
- 2015/06/25
- 院長コラム
- 歯の喪失や歯並びの崩壊につながる無意識の咬みしめは日中にもストレスで。
- 詳しく見る
- 2015/07/20
- 院長コラム
- 高齢者の口腔ケア_反復唾液嚥下テスト
- 詳しく見る
- 2016/04/18
- 院長コラム
- 歯胚を分割して歯を増やす技術を開発。
- 詳しく見る
- 2016/05/30
- 院長コラム
- 未来の自分の笑顔のために。今日から歯周病予防をはじめましょう。
- 詳しく見る