コラム
- 2022/07/11
- 院長コラム
お口のお仕事
お口の役割ってたくさんあります。
「食べる」「話す」はもちろんですが、「味わう」「飲む」「噛む」「呼吸する」「表情をつくる」「消化を助ける」などなど、、、。
美味しい料理を食べたり、親しい人との会話を楽しんだり、
お気に入りの歌をうたったり、お口の機能は、健康に生きていくうえで欠かせないものです。
ところが年を重ねるにつれて、食事の際にむせたり、食べこぼしをしたりすることがあります。
これらの症状を「オーラルフレイル(口腔の虚弱)」といいます。
身体の虚弱状態である「フレイル」の前段階といわれています。
ところが年を重ねるにつれて、食事の際にむせたり、食べこぼしをしたりすることがあります。
これらの症状を「オーラルフレイル(口腔の虚弱)」といいます。
身体の虚弱状態である「フレイル」の前段階といわれています。
あなたへのおすすめ記事
- 2025/04/14
- 院長コラム
- 4月15日(火)ならびに18日(金)診療時間変更のお知らせ
- 詳しく見る
- 2025/04/07
- 院長コラム
- “予防歯科の重要性”
- 詳しく見る
- 2025/03/31
- 院長コラム
- “歯周病予防、口臭予防に洗口液を”
- 詳しく見る
- 2025/03/24
- 院長コラム
- 3月25日ならびに3月28日(金)診療時間変更のお知らせ
- 詳しく見る